一年中気をつけたい!お部屋やお風呂のカビ対策!キッチンもね!

お家のこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お家のあちこちのカビ対策!といえば、真っ先に思い浮かぶのは梅雨時ではないでしょうか?

もちろん梅雨の時期はどうしてもカビが気になりますよね。

でもちょっと待ってください。

日本の気候は夏でも多湿。冬は乾燥を防ぐために「加湿」を頑張っている人も多いと思います。

つまり、お家のカビには一年中気をつけたい。と言うことになりますね。

そこで今日は、お家の中のカビ対策について見ていこうかなと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

居室のカビの対策は、「壁」がポイント?

お家の中でカビを気にするべき場所って、結構たくさんあるんですよね。

まず当たり前ですが、お風呂やキッチン、トイレや洗面所といった水回り。

常に水がある場所ですから、必然的に湿度が高めで、カビが発生しやすい条件を持っています。

ですが、これらの場所は、そもそもそう言う場所だ。と言う特性から、比較的、対策が講じられていることが多いんです。

例えば、お風呂だったら浴室乾燥機がついていたり、カビがつきにくい目地のない素材で壁や床が作られていたり。

洗面所の壁紙は、居室と違って耐水耐カビの機能を持ったものが使われていたりなど。

もちろんその家ごとに状況は違いますし、古い建物なんかだと、タイル目地のカビに悩むこともあるかもしれませんから、対策は大切にしたいですよね。

どちらにせよ、常に気にする場所なので、比較的対策もできている。と言うのが大抵のケースではないかと思います。

ここで注目したいのは、意外と落とし穴的な存在の「居室」です。

リビングや子供部屋、寝室などですね。

このスペースで気をつけたいポイントがズバリ「壁」です。

これも木造住宅か、鉄筋のマンションかなど建物の条件で大きく変わってくるので一概には言えないのですが、水回りに比べると油断しやすい場所の一つと言えるでしょう。

特に気をつけたいのがマンションの居室の壁。

マンションは気密性が高いので、湿度も変わりにくいと言う側面があります。

そんな居室の壁で発生してしまうのがおなじみの「結露」です。

これを放置しておくと、壁紙の裏側からカビが生えてしまいます。

新築のマンションに入居したばかりという場合は、梅雨時かどうかなどは関係なく、常に換気や除湿に気を配る必要があります。

そして、居室の壁に根付いたカビは、胞子を飛ばして、カーテンやクッションなどのファブリックへも勢力を広げていきます。

ファブリック類は定期的に洗濯しますから、壁に比べてカビの定着率は当然低いですが、ソファーの表面など、簡単に選択できない部分などには注意が必要です。

まずは壁にカビを定着させない。この対策を頑張るだけでも、お部屋全体のカビの抑制に役立つので、ぜひ対策したいですね。

居室のカビ対策!おすすめグッズは?

カビは一度発生するとハウスダストやダニの死骸などを養分にしてどんどん繁殖してしまいます。

そしてカビ自体は湿気がこもると発生しやすくなります。

この二つを解消する対策は、考えるまでもなく「換気」と「掃除」と言うことになりますね。

お掃除は頑張るとしても、「換気」についてはやはりお家の条件によって効果が変わってきてしまいます。

そこで頼りたいグッズとしてはやはり除湿機ではないでしょうか。

エアコンのドライでもいいのですが、エアコン自体のカビ発生を考えると、真夏などのオンシーズン意外に多用するのは正直避けたいところです。

その点除湿機であれば、気温を気にせず使えるし、空気清浄機能なども併せ持ったものなど、用途に合わせて選べます。

そこまでコストはかけられない。と言う場合は、換気をしっかりすることでも対策できます。

この時お助けアイテムとしてオススメなのが、ごくごく普通の「扇風機」。

湿度が劇的に下げられなくても、常に室内の空気が滞留していることでも、カビ対策の効果が期待できるんです。

エアコンの補助として使うのにも優れものですので、扇風機はぜひ備えておきたいオススメアイテムですね。

さらに「防カビ燻煙材」というグッズもオススメです。

これは、新築で入居したての「まだカビがはびこっていない」居室や浴室などに特におすすめで、GキBリを対峙するBルSンのような煙をモクモクさせるアイテム。

この煙の正体は銀イオンで、これでカビを防ぐ働きがあるそうです。

数ヶ月ごとに使うことで、カビの発生を大幅に防ぐことができる最強アイテムと言えるでしょう。

ルック おふろの防カビくん煙剤 せっけんの香り 3コパック(5g*3コ入)【ルック】

価格:1,308円
(2018/7/10 00:05時点)
感想(35件)

まとめ

いかがでしたか?

カビはほおっておくと、どんどん胞子を出して繁殖するので、一度生やしてしまうとなかなか根絶やしにするのは難しい厄介者。

その上アレルゲンにもなりかねないときているので、できればご一緒したくない相手ですよね。

お引越しや大掃除、リノベーションなどのきっかけで、一気にカビ対策を頑張れば、日々のお掃除も楽になるのでおすすめですよ。

いろんな便利アイテムが登場しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。