お家のこと 新生児の育児スケジュールはどうこなす!?「新米ママだからちょっと不安」を解消しよう! 初めての出産!赤ちゃんが健康に生まれてきてくれたことで嬉しい新米ママ!実はこれから始まる育児については見当もつかなくて、不安でいっぱいという人もいるのではないでしょうか。新生児の1日のスケジュールは、授乳・睡眠・おむつ替えを、ひたすら交互に... 2019.03.01 お家のことカラダのこと気になること
お出かけ 金婚式のお祝いのアイデアが浮かばない!両親を喜ばせたいけどどうしたらいい!? 両親がもうすぐ金婚式!結婚生活50年、考えただけでも長いですよね。そんな長い年月を過ごしてきた両親に、尊敬と、これからも仲良くという思いを込めてお祝いしたい!でも、どんなお祝いをすればいいのか、なかなか決まらないという人もいると思います。金... 2019.02.28 2019.03.04 お出かけお家のこと気になること美味しいこと
お出かけ 朝起きたら目のむくみが酷い!…そんな時の対処法は? 朝起きて、鏡の前の自分の顔にびっくり!という経験はありませんか?顔がパンパンにむくんでしまい、まるでアニメや漫画で見るような数字の3を描いたような目の周り。メイクをしたら余計にむくんで見えてしまうということもありますよね。朝の時間のない時に... 2019.02.25 お出かけ
お家のこと 初節句の兜飾り!刀や弓の飾り方は?方角の吉兆など気をつけることはありますか? 男の子のいるお家では、5月5日の端午の節句に、内飾りとして兜や鎧などを飾ってお祝いをします。この時厄介なのが飾りつけです。兜などの飾りは、大抵はパーツを取り外してバラバラに収納してあるので、飾る時に自分で組み立てたり取りつけたりしなければな... 2019.02.23 お家のこと季節のこと気になること
お家のこと 改めておさらいしたいひな祭りの意味や由来!雛人形を飾るタイミングは? 日本の伝統行事の一つであるひな祭り。女の子の節句として、今でも女の子がいるお家ではきちんとお祝いしているお家が多いと思います。もちろん、我が家の娘も毎年2月末からワクワクしています。ひな祭りといえば綺麗な雛人形、桃の花や、菱餅やひなあられ!... 2019.02.19 お家のこと季節のこと気になること
お出かけ お財布はどのくらいで買い替えるもの?耐用年数はどのくらいなのかな? 毎日使うお財布ですが、どれくらいの頻度で買い替えていますか?今使っている財布が汚れていたり、色落ちしてきたりと、見た目にくたびれてきたらあっさり買い替えやすいですが、まだ使えそうな時には、迷うこともありますよね。また、お気に入りの財布の場合... 2019.02.12 お出かけお家のこと気になること
お家のこと 髪の毛の縛り癖が気になる!上手い直し方や跡のつかない結び方を徹底調査! 仕事中や家事の時など、邪魔にならないように髪の毛を結ぶ機会って結構ありますよね。でも、ほどいた時に跡がついていると、残念な気持ちになりますよね。家事を終えたりお仕事で一息ついて、気分転換に髪の毛を下ろして出かけよう!という時に縛った跡が気に... 2019.02.08 お家のことカラダのこと気になること
カラダのこと 眼鏡の汚れはこまめに掃除!汚れの原因と上手なお手入れの仕方をシェア! あなたはメガネをかけていますか?メガネは視力矯正はもちろんのこと、お洒落アイテムの定番にもなっているので、必須アイテム!という人も多いですよね。また、近くのコンビニやスーパーなど、ちょっとスッピンで出かけたい時にも、便利なアイテムだと思いま... 2019.02.06 カラダのこと気になること
お出かけ おニューのスニーカー!タン(ベロ)が当たって痛いときはこうしよう! スニーカーは歩きやすいので愛用している方も多いですよね。でもおニューの時などは、ベロがついているものの場合には、歩いている時にズレてきたり、靴擦れしたりで困ってしまうこともあるのではないでしょうか?ベロが当たって足が痛い時には、厚手の靴下や... 2019.02.05 2020.03.11 お出かけお家のことカラダのこと気になること
カラダのこと 唇が荒れて痛い…!冬でも無敵のプルプル唇にするには? ふと鏡を見た時に気付く唇の荒れ。ガサガサしていたり、切れて血が出てしまったり、ひどい時には腫れまで。メイクをしても唇がガサガサで台無しなんて経験はありませんか?今回はあなたの唇が荒れてしまう原因や、トラブル知らずな唇になれるような対策をご紹... 2019.01.29 カラダのこと季節のこと気になること