春が近づいてきているからか、雨が多い今日この頃ですね。
私もそうなのですが、日頃自転車に乗っている人にとっては、梅雨時と今の季節は結構雨に降られることが多く厄介なんですよね。
レインコートをきちんと着ても、ペダルを漕いでいるうちに裾がめくれてしきてしまう!
そして目的地に着いた時には、足元がびしょ濡れという経験をした人も多いと思います。
それからフード!
せっかくついていても、漕いでる間にやっぱり脱げてきてしまうんですよね。
自転車用に特化したレインコートもありますが、消耗品だと思うとちょっと買おうとまでは思わないし。
そこで今回は、レインコートの裾やフードがめくれない対策を調べてみました!
やっぱりベルクロテープがいいみたいですね!
雨の日の自転車は!レインコートを着ても結局足が濡れる!対策はどうすればいい?
さて、自転車に乗るときにレインコートを着ていても濡れてしまうのが主に足ですね。
自転車用でない普通のレインコートだと、前ボタンをすべて止めても、足元が開いてしまうのが原因ですね。
この開いたところが、漕いでいるうちにめくれたりずり上がったりしてきて、足はほぼレインコートの恩恵が受けられない状態になってしまいます。
ここになんと、ベルクロテープを縫い付けて、留めてしまうといいそうです。
縫い付けるほど頑丈な生地のコートでなければ、テープで貼ったり、その部分をクリップで留めてもだいぶ違ってくるそうですよ。
ただ、裾いっぱいまで留めてしまうと、ペダルを漕いだり、歩くなどの動作がしずらくなって危険なので、あくまでも、開きすぎていると感じた時に試してみてください。
足の間を止めるのは動きづらい、という場合は、レインコートの裾に、重りになるクリップをぶら下げておいても、多少はめくれにくくなるそうです。
ちなみに、自転車を漕いでいて足元が濡れるのは、レインコートのめくれの他にも、地面などから跳ね返る雨水も原因になるんだそうです。
水たまりを避けて走っていても、雨が降っている最中は地面が全体的に濡れているので、気がついたら、やっぱり足元が濡れていたという経験もあると思います。
レインコートを雨水が伝って、足元に垂れてしまい、濡れていることも考えられるので、完全に防ぐのは難しいのかもしれませんね。
でもこのベルクロテープやクリップの小技は、少しの雨なら威力を発揮してくれそうです!
自転車を漕いでいるとレインコートのフードが脱げてしまう!を防ぐコワザとは?
続いてはフード部分です。
コレも実はコワザがあります!
私も実践していてオススメのテクなんです!
レインコートのフードを被る前に、つば付きのキャップを被る。
以上です!
被ったキャップの上からレインコードのフードをかぶせればOK!
フードとキャップの生地が摩擦して密着するので、フードが脱げにくくなるからなんだそうですが、コレはオススメできますよ。
このコワザ、フードだけかぶっている時よりも、フードが顔の動きについてきてくれるようになるので、左右の確認なども少しですがやりやすくなるというオマケもついてきます。
また、キャップのツバのおかげで、顔も多少ガードできます。(本当に多少ですけど。。)
少し荷物になるかもですが、安いものでいいので雨の日用として、キャップを用意しておくことをオススメします。
他には、ヘアピンを使ってフードと髪の毛を留めてしまうなんていう方法もあるようです。
これもしっかり固定できそうですが、レインコートを脱いだ後のことを考えると、「帰宅時」向きの対策としては使えそう。というところでしょうか。
価格:2,780円 |
まとめ
雨の日の自転車は、なるべくなら乗りたくないですが、仕方なく乗るときにはクリップとツバ付きキャップを一緒に持っておくと良さそうです!
「雨だから普通は自転車乗らない」で済んでしまう場合は特に、専用のレインコートを準備したりはしていないもの。
また、急な雨でコンビニなどで急遽買ったレインコートを着たりする場合も、このコワザを覚えておけば、クリップとキャップだけ持ち歩くようにしてもいいかもですね。
ただ、雨の日でも自転車一択!という場合であれば、もっと便利な自転車に特化したレインコートやポンチョをきちんと準備したほうがいいですね。
いずれにせよ、雨の日の自転車は普段に増して気をつけて乗りたいですね。