猫ちゃんを室内飼いしてると心配!夏の暑さ対策はズバリこれだ!

お家のこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日は夏至。

ジメジメ梅雨が明ければもう夏はすぐそこ!

これからどんどん気温が上がるにつれて、私個人は嬉しいですが、我が家の猫が心配になってきます。

特に家を留守にする際は、より心配が増しますよね。

こんな不安をお持ちの方、私の他にもたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか。

かと言って、あなたも仕事や学校に行く必要がありますよね。

夏場の猫ちゃんのお留守番。あなたはどうしてますか?

当たり前の対処かもですが、室内飼いの猫ちゃんのお留守番で、夏の暑さから守る為の対策を紹介していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫ちゃんの夏のお留守番。エアコンは必須の対策!?

家を留守にする際は当然ながら窓や扉を締め切った状態になると思います。

開け放てる環境に住んでいたらなんの心配もないんですけどね〜。(ってそれじゃ室内飼いじゃないか・笑)

いくら猫ちゃんの為とは言え、どこかの窓を開け放っていたら泥棒に入られるかもしれません。

最悪の事態として、猫ちゃんが脱走してしまうリスクも捨てきれませんね。

どちらにしても、締め切った夏場の部屋は、想像以上に蒸し暑くなります。

日陰の部屋でもかなりの暑さになりますよね。

猫はそもそも人間よりも体温が高い生き物なので、熱中症にかかりやすいんです。

熱中症は早めに処置しないと悪化して、命に関わる危険性もあります。

このためエアコンによる暑さ対策はマストと言えるでしょう。

この時のコツとして、エアコンのドライ機能を使うのが、個人的にはオススメです。

いくら猫が熱中症になりやすいとは言え、冷房をガンガンに効かす必要はありません。

ドライならば適度に除湿も出来るので冷房よりもおすすめです。

また、ドライを使うと想像以上に室温が下がる。という場合は、温度設定を28度など高く設定した冷房がいいでしょう。

(こればかりはエアコンの機種によっても違いますので、普段の感覚からチョイスするのがいいでしょう)

「エアコンを丸一日つけると電気代が高くなるのでは?」と思われるかもしれません。

しかし、エアコンで1番電気代がかかるのは暖房。

次が冷房で最後がドライ機能、送風がついているなら送風機能という順番にコストが安くなるのが一般的だって知ってましたか?

そうなると、ドライを使えば冷房に比べて電気代はかなり抑えることが出来そうですよね。

加えて、エアコンは起動運転時に最も電力消費が多くなります。

しかし一方で、継続運転の時は、消費電力はかなり少なくなります。

ですので、こまめにエアコンのオン、オフを切り替えるよりも、ドライ運転などを連続使用した時の方が電気代は安く済んだりします。

猫ちゃんをお留守番させる時は、ケージに入れない

猫ちゃんを室内飼いされていらなばケージはマストアイテム。

使い道としては、病院へ連れて行くなどの外出用がメインだと思います。

その他にも、部屋の掃除や洗濯物を干すなど、窓を開けての作業の際、猫ちゃんの脱走を防ぐのにも役に立ちますよね。

しかし、お留守番の時は、たとえエアコンをつけて部屋をひんやりさせていたとしても、ケージに入れるのは超NGと、個人的には思います。

猫ちゃんの留守中のいたずら防止や、帰宅時のドア開閉時の脱走防止でそうしている人もいるのだという話を聞いたことがあったので、せめて夏場はやめてほしいなと思いますね。

なぜなら、同じ部屋でも日中は、陽当たり、ドライ機能の風の出方次第では、温度に差が出ます。

そうなると、猫ちゃんにとっての快適なポジションも状況次第で変わって行くという事です。

猫は環境の変化に合わせて、状況状況でベストなポジションに移動する事が出来る動物です

なので、ケージに入れてしまうと、快適なポジションに移動できなくなってしまいます。

そうなると、体調を崩してしまうリスクが高まってしまうのです。

ですので、猫ちゃんが自由に動ける様に解放してあげることも大切です。

もちろん全ての部屋を解放する必要はありません。1部屋で大丈夫です。

猫ちゃんは、時にはドアを開けてしまいますので、心配といえば心配ですが、そこはもう割り切るしかないですよね。

ちなみに、猫ちゃんを解放する部屋には水を4箇所くらいに分けて置いてください。

こうすることで、猫ちゃんが即座に水分補給をする事ができますし、途中で水が無くなる事もないので安心ですよ。

猫ちゃんの熱中症対策は万全にしたい夏のお出かけ

いかがでしたか?

夏の暑さは人でもバテますから、猫ちゃんにしてみれば相当なもの。

お留守番してもらうなら、ぜひしっかりと熱中症対策をして猫ちゃんの健康を守ってあげてくださいね。

ポイントは、程よいエアコンの連続運転と、複数の給水ポイント!

特別難しい対策ではないかと思います。

是非試してみて下さいね!