2018-07

お出かけ

私が「暮らすように旅をする」ことに興味を持ったきっかけとは?

最近、ちょいちょい海外旅の話ばかりを書いております。毎日のいろんな発見を幅広く書いていきたいな〜、と思いつつ、ついつい書き始めるのがこの旅ネタ。結局旅好きなんですよね〜(笑)。今ちょうど次の旅のプランを練っていて、航空券の価格チェックをして...
お出かけ

海外旅行に英語は必須!?最低限必要な言葉とは実は●●語!

海外旅行に行くなら、英会話は必須スキル!と考える方は多いでしょう。どんなスタイルの旅行にしても、何かしらのコミュニケーションは絶対に必要になってきますので、当然といえば当然ですね。でも、言葉に自信がないからと、旅行自体を諦めたりためらったり...
お出かけ

チェコでアパート暮らしの旅を堪能したレポート!プラハとチェスキークルムロフ

海外旅行って、何度行っても楽しいですよね。私も旅行が大好きで、日々節約生活して資金を貯めながら、ちょいちょい出かけています。今回はそんな中からチェコ旅のレポートを簡単にお届けしたいなと思います。プラハでアパート暮らしを体験!ひたすら散歩の5...
お出かけ

【海外旅行】滞在先はどっちがいいの!?ホテルとアパートの違いまとめ!

旅先での拠点をどうするか、ということは重要なポイントだと思います。まず誰でも思い浮かぶのがホテルですね。それから、ゆったり滞在や長期の旅なら是非オススメしたいアパート滞在。他には、アパートとはちょっと一線を画するという意味合いでは、コンドミ...
お出かけ

夏の紫外線対策ばっちりですか?日焼け対策はこれで大丈夫!

暑い夏、強い日差し、海やプールには最高ですよね。しかし日焼けのことを考えると思いっきりはしゃげない。昔は焼けても気にしなかったけれど最近はシミなどの心配。心配どころかむしろ怖い…なんて思っていませんか?夏は毎日一生懸命に紫外線対策してる方も...
お家のこと

冬至にかぼちゃを食べるのはなぜ!?冬至には本来どんな献立を用意したらいいの?

冬至とは1年で昼が一番短くて夜が一番長い日の事をいいます。冬至の日にはゆず湯に入りかぼちゃを食べると風邪をひかないとおじいちゃんやおばあちゃんから聞いたことありませんか?翌日から日が長くなるので「太陽が生まれ変わる日」と言われ、日が一番短い...
お出かけ

ワンランク上の楽しみ方!?海外アパート滞在旅の自炊に迫る!

どんな旅でも楽しみの一つに「食事」がありますよね。海外ならばなおのこと、いつもは食べない食感や風味の食事を楽しむのが醍醐味です。美味しいレストランへ出かけるのも楽しいですが、一つ提唱したいのが、「食材を買ってきて自炊してみる」ことです。本気...
季節のこと

「暮れの元気なご挨拶~♪」でも、お歳暮ってどうして送るの?

CMソングが頭に浮かぶ、年末におなじみの「お歳暮」。誰にどんなものを送るか悩むのが楽しい人、面倒な人、お歳暮は送らない。という人。いろいろではないでしょうか。また、お勤めの方であれば、企業間でのお歳暮のやり取りを控えているところも多いでしょ...
季節のこと

年賀状。あなたは出す人?出さない人?そもそも年賀状ってどうして出すの?

あし木枯らし一号が吹いた後、テレビやネットなどで見かけるのが「年賀状の発売が開始されました」というおなじみのニュース。特に注目するニュースというわけではありませんが、手帳のTODOサインのように、「あ、始まったのか」と目安にしている人もいる...
季節のこと

お正月に欠かせない「おせち料理」意外と知らないその由来とは?

お正月といえば「おせち料理」。正直、好きな人も嫌いな人もどちらもいるでしょうね。伊達巻やカマボコといった好物ばかり摘まむ人。田作りやお煮しめは苦手だから食べたくないという人。毎日食べるから飽きる。という人。ゴージャスな高級料亭などのおせちだ...