花粉のシーズンや梅雨、台風シーズンなどなど。
こういう時、どうしても洗濯物は部屋干しになりますね。
でも部屋干しの生乾き臭がほんっとイヤですよね〜。
朝バタバタして急いで服を着て、外出時にふと自分の服が臭いこと気づいたときは一日中ブルー…。
そんな思いをしないよう洗濯で使用する洗剤、柔軟剤、漂白剤の相性や効果をふまえて部屋干しのコツをまとめてみました。
洗剤だけでなく柔軟剤も部屋干しに効果的!面倒臭いときは一緒に使う裏技ありますよ!
いろんな洗剤がありますが、やっぱおすすめは『部屋干し用洗剤』と『柔軟剤』の組み合わせです。
『部屋干し用洗剤』って最近になってよく耳にしますね。
普通の洗剤よりも除菌・抗菌成分が入っているため、乾くのに時間がかかっても菌の増殖がしにくくイヤな臭いが発生しにくくなるといわれています。
また、『柔軟剤』を加えることで洗剤だけより早く乾くそうなんです!
洗剤と柔軟剤同時にいれていいの?
柔軟剤って『柔軟仕上げ剤』と表記されているのご存じですか?
面倒だからと洗剤と柔軟剤を同時にいれがちですがそれはNG行為!!!。
同時にいれると柔軟剤の香りはついてもふっくら仕上げの効果が消えてしまいます。
基本的には柔軟剤は最後のすすぎの前に入れるのが一番効果的です!
面倒な場合、柔軟剤入れ口がある洗濯機の場合がほとんどですが、柔軟入れ口に柔軟剤をいれておけばOK!
すすぎのタイミングで柔軟剤が洗濯槽内に入る仕組みになっているので面倒なことはないです。
また、『柔軟剤入り洗剤』を使うのも簡単でオススメ。
時間があれば、洗濯機によって『風乾燥』とか『乾燥』という機能があるとおもいます。
一通り洗濯終わった後に2時間くらいかかりますが、ほとんど水気が飛んでいて乾きが早いですよ。
時間がないときは1時間だけでも十分!
その機能がない場合は、一通り洗濯終わった後に脱水だけをすればOKです。
部屋干しのしかた
その1 お風呂場に干す
リビングや使っていない部屋のカーテンレールに干しがちですが、一番部屋干しに適しているのがお風呂場です。
当然ながらお風呂場は換気がしっかりできる構造になっています。
ホームセンターで突っ張り棒を購入し、お風呂場にとりつけて洗濯物をほしてください。
干してる間はしっかり換気扇を回しましょう。
その2 長いものと短いものを交互に干す
空気の通りを作るために長いものと短いものを交互に10cmくらい間を開けてほしてください
その3 分厚いものを干す場合
バスタオルはピンチハンガーに蛇腹状にほしてください。
パーカーは100均にあるパーカーハンガーを使って干すとフード部分が乾きやすいのでおすすめですが、無い場合は裾を洗濯ばさみで止めて干してください。
洗剤と柔軟剤に合わせて漂白剤も使いたい!殺菌力で菌の増殖を抑えよう!
酸素系漂白剤でつけおきした後に『普段使っている洗剤』と『柔軟剤』で上記のように洗えば生乾きの嫌な臭いの対策になります。
実は部屋干し用の洗剤に含まれているのがこの酸素系漂白剤なんです♪
「雨の日だけしか部屋干ししないし」と思う人はこのやり方をすればわざわざ部屋干し用洗剤を使うことはないですね。
普段使っている洗剤も
- 除菌抗菌の効果があるもの
- 洗浄力の強いもの
を購入しておけばいいと思います。
ただ、漂白剤の難しいところは失敗すると色落ちしてしまう点ですね。
男性の白い下着類や乾きにくいタオルはこのやり方がおすすめです。
また、上記で記載したように時間があれば最後に『風乾燥』をして、換気の良いお風呂場で干してくださいね。
まとめ
面倒な作業にみえてしまいますが、慣れれば簡単です。
部屋干し用洗剤やパーカー用ハンガーなどうまく使いこなしてみてください。
部屋干しで半乾き臭を出さない重要ポイントは
- 菌を増やさない
- 脱水乾きを早くする
この二点です。
上手に洗濯グッズや洗濯機の機能を使い、イヤな部屋干し臭に勝ちましょう!