七五三は11月じゃないとお参りできないの?時期をずらすのはNG?

お出かけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

11月といえば、子育て中の人には七五三のイベントが思い浮かぶ季節。

初めて子育てなら七五三に何をしたらいいのかしら?なんて心配な人もいるかもしれませんね。

七五三といえば1115日ですが、なぜこの日にになったのでしょうか?

平日だったら休みも取りづらいし、忙しくてぴったりにはお参りできないという心配事もあるかもしれませんね。

我が子の成長を祝う行事ですから、しっかり七五三の由来や意味を理解してお参りしたいものです。

今日はそんな七五三について触れてみたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

そもそも七五三はどういう行事?男の子の場合は何するもの?

七五三とは、漢字の通り7歳、5歳、3歳になった時に子どもの成長をお祝いする行事です。

でも、親はいつでも子供の成長が嬉しいもの。なぜ特別にお祝いするのか不思議ですよね。

起原は室町時代から始まり

3歳では、それまで剃っていた髪を伸ばし始める時期、

5歳は男の子が一人前の男として認められ袴を着る時期

7歳では女の子が一人前の女性とみなされ着物に帯を締める時期

と言う意味がありました。

昔は医学が発達していなかったため、子供の死亡率がとても高い時代でした。

そのため、その節目ごとに氏神様に成長できた感謝と今後のご加護を祈る儀式だったのです。

 

現代ではその年齢を迎えた年に子供の成長を祝うという形になって語り伝えられているのです。

男の子が3歳と5歳、女の子が3歳と7歳にお祝いするのはこんな意味があったのですね。

次に七五三では何をするのでしょうか?

一般的に神社へお参りに行き、ご祈祷を受けます。

その後、お祝いのお食事会や記念写真を撮影したりします。

フォトスタジオでは記念写真と衣装のレンタルパックがあります。

七五三当日ではなく、前撮りのパックを申し込むとお値打ちなのでお勧めです。

予約がいっぱいで自分たちの都合と合わなかったり、気に入った衣装を着られない場合がありますので早めに確認をして予約を取ることが大切です。

家族で参拝に出かけた後は、お互いのおじいちゃん、おばあちゃんも誘ってお食事会をしてはいかかでしょうか?

子どもの成長に感謝するお祝いですから、みんなでお祝いしたいものです。

レストランで会食や自宅でホームパーティも良いですね。

主役はお子さんですから、子どもが一番楽しんでくれる食事会がお勧めです。

レストランで会食する場合、11月は七五三のお祝いの予約が多いと思いますので、こちらも早めの予約をお勧めします。

ところで、なぜ七五三は1115日になったのでしょうか?

所説ありますが、江戸時代 五代徳川将軍・綱吉の子徳松の「髪置の儀」を行ったのが1115日だったことから庶民にも広まったという説がよく知られています。

もう一つは、旧暦の1115日は「二十八宿の鬼宿日」と言われ、鬼が宿にいて外に出歩かない日なので縁起がいいということで定着した説があります。

この日は、すべてが上手く進む最良の吉日とされ、子どもが無事に大人になれるようにとの願いを込めて1115日にしたという2つ説が有力だと言われています。

余談ですが、鬼宿日は婚礼に関する事、結納、結婚、入籍などを行うことはタブーなので覚えておくとよいです。

《着物セット 鷹宝兜柄》七五三 着物 5歳 男の子 9colors 10点 羽織 袴 五歳 羽織袴セット お祝い 衣装(zr)

価格:12,980円
(2018/7/13 19:19時点)
感想(705件)

七五三のお参りに行く時間がない!春にずらせるって本当?時期ずらしで気をつけることとは?

現代では1115日ではなく、11月の土日にお参りに行くご家庭が多くなりました。

それでも11月中の神社はとても混み合います。

そのため、10月から12月と幅を持たせて七五三のご祈祷を受け付けている神社が増えてきています。

混み合った中、小さなお子さんを連れて参拝することに躊躇していたご家庭にとって日にちをずらすことができ、参拝しやすくなりました。

それでも、いろいろな事情でお参りができない場合があります。

お仕事が忙しくて都合がつかない場合や、下の子出産の時期に被ってしまったり。

さらには海外に住んでいて帰郷できないなど、それぞれに事情があると思います。

現代においては子供の成長を祝う気持ちが大切であって、この日にちでなければならないというわけでありません。

実は多くの神社では年中祈祷を受け付けているため、都合がつかない場合は春にお参りしても大丈夫という場合が多いのです。

ただし、大丈夫と言っても、参拝する神社にご祈祷を受け付けているかどうか、受付の時間等を問い合わせた方が間違いはありません。

季節が違うため、千歳飴が貰えない(もしくは買えない)ことは想定しておいたほうがいいでしょう。こちらも事前に問い合わせてみるか、千歳飴だけ11月のシーズンに購入しておくなど準備する工夫をしましょう。(ただし購入からしばらくの間寝かせることになりますので、賞味期限などの問題も出てきます。よく確認することをお勧めします)

秋以外でも参拝が出来るからと言って、「オンシーズンだと混むから」とか「春は桜が咲いて綺麗だから」と安易な理由でずらすことはお勧めできませんが、やむを得ない場合は検討してみるのもいいでしょう。

まとめ

七五三の意味がわかると子供が無事に大きくなった喜びが倍増しませんか?

近年、神社に行かずフォトスタジオで写真を撮影して済ませるご家庭もあると言います。

せっかくの我が子の成長の無事を祝う儀式です。

できれば古くからの日本のしきたりは大切に守っていきたいですね。

参拝する際は、神前での儀式ですのでカジュアルな服装は厳禁です。

和装、洋装どちらでも問題はありませんがフォーマルな服装で参列してください。

では、心に残る七五三を過ごせますように。