手作りハーバリウムに挑戦!オイルや瓶は100均で!代用品もご紹介!

お家のこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク

雑貨店などでよく見かけるようになったハーバリウム。

お部屋に一つあるだけでも、華やかでおしゃれな雰囲気になりそうですよね。

ですが、中に入っている花や、大きさも色々あるので、好みのものがなかなか見つからなかったり、これ!と思ったらちょっと値段が高くて買いそびれた。

なんて経験もあるのではないでしょうか?

そんな時は、いっそ手作りしてしまうというのもアリかも!

ハーバリウムは、見た目には凝った作りをしていますが、意外と作るのが簡単なんだそうですよ。

100均で手に入る材料でも作ることができるそうなので、調べてみました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

初心者さんもお気軽に!ハーバリウムの作り方はとってもシンプル!

ハーバリウムの基本的な作り方は、空き瓶にドライフラワーやブリザードフラワーを入れ、オイルを注いでふたを閉めたら完成です。

作る工程や、用意する材料も少ないので、思い立ったらすぐに試せそうですね。

ハーバリウムに使う瓶は、中をよく洗った後に乾燥させて、アルコール消毒をしておくと、カビの発生を防ぐことができます。

煮沸消毒でもいいそうですが、瓶によっては高熱に弱い場合もあり、破損の心配があるので、説明書きなども確認してくださいね。

瓶に、花やオイルを入れる時には、一気に入れていくのではなく、花の方向や形を整えながら、ゆっくり足していくと、綺麗に出来上がるそうです。

中の花を整えるために、長めのピンセットや竹串、割りばしがあると便利ですよ。

作業しやすいように、瓶の口は広めのものを選ぶといいでしょう。

オイルの量は、口いっぱい注いでしまうと、室温などで膨張してしまい漏れてしまうこともあるので、ちょっと少なめにします。

自分で作っていると、あれもこれもと好みの花を沢山詰めてしまいそうですが、花同士に空間があった方が、見た目にはいいようです。

確かに、市販のものは、ぎっちり詰まっているというよりも、空間が開いていますもんね。

窓辺や明かりの近くなどにハーバリウムを置いておくと、花の間から光が入ってくるので、キラキラして綺麗ですよ。

一般的に、ハーバリウムに使われるのは、ドライフラワーなどが多いのですが、手に入らない場合には、造花でも大丈夫だそうです。

造花で作ると、形を整えている時に花を傷つけたり、破る心配も少ないので、初心者向きという話もあります。

造花であれば、手軽に手に入るので、試しに作ってみるにはちょうどよさそうですね。

ハーバリウムのオイルは洗濯のりやベビーオイルでも代用できる!?

ハーバリウムを作るために、専用のオイルも販売されていますが、洗濯のりやベビーオイルでの代用も可能なんだそうです。

ただ、長期保存にはあまり向かず、色落ちや濁りの心配はあるようなので、本格的に作りたい場合には、専用オイルを使った方がいいでしょう。

ベビーオイルは、主成分がミネラルオイルのもので、無添加・無香料のものが向いています。

洗濯のりを使う場合には、精製水を少し混ぜると、出来上がりの濁りが軽減できるそうですよ。

他にも、ベビーオイルと同じ成分の流動パラフィンというものを、ハーバリウムのオイルとして使う人も多いようです。

洗濯のりやベビーオイルは、100均でも購入できて、最近では、空き瓶もおしゃれで可愛いものが増えていますよね。

ハーバリウムに、ドライフラワーやブリザーブドフラワーを使いたい場合には、100均で手に入れるのは難しいですが、造花であれば揃えられます。

造花を使うと、自然な感じは少なくなってしまいますが、オイルの中に入れれば、光の加減などで、意外と造花に見えない出来上がりになるようです。

好みではありますが、試してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

お部屋に花は飾りたいけど、お世話に自信がない場合などには、ハーバリウムがピッタリですね。

瓶の中に花を詰める時には、ちょっとしたコツがいりますが、自分の好みに作れるので、楽しそうです。

花の他にも、ドライフルーツや乾燥した木の実を一緒に入れても、雰囲気の違ったものが出来上がるでしょう。

上手に作れたハーバリウムは、ラッピングしてプレゼントしても、喜ばれそうですね。