朝晩だいぶ冷え込んできましたね!
これから本格的に寒くなりますが、犬の寒さ対策していますか?
猫はこたつで丸くなって、犬は庭を駆け回る…うちの子はコタツなんですけど。
と犬を飼い始めた最初の年は娘とよく歌と違う!なんて話していました。
今回は冬を犬がぬくぬく快適に過ごすためにどうしたいいのか調べました!
ペットの冬対策グッズでポカポカに!
暖房はつけていても寒い、留守中は暖房器具が火を使うものだからつけられない。
暖房をつけないで寒い部屋で過ごすのは決して快適ではないですよね?
そんな時にはあったかグッズで寒さを和らげてあげましょう。
ペット用ヒーター、カーペット
ヒーターやカーペットは温度も調節でき、スイッチ1つで暖かくなるので便利です。
パネルヒーターや保温電球、ホットカーペットなど、通販サイトでも冬になるとペットの暖をとるアイテムとして特集されてますよね!
体温調節が苦手な子犬や老犬などにはもってこいです。
しかし、コードや布を噛んでいたずらをしてしまう子には要注意。
感電や火事の原因になってしまう恐れがあります。
心配であれば電気を使わないアルミ製の保温カーペットもあります。
他にも暖かすぎてずっと暖を取り続けていると低温やけどの恐れもあります。
これも十分に注意してあげなければなりません。
湯たんぽ
火を使わないので留守中、夜などに安心して使えます。
暑い…。と思ったら犬も自分で場所の移動などで調節できるのもいいですね。
サイズも人が使う大きいもの、手のひらサイズの小さいものまで、犬の体格やケージに合わせたものを選んであげてください。
お湯を毎回作るのが面倒なんて時も電子レンジで暖めるだけのものもあります。
夜はお湯、昼間などはレンジのものなど使い分けるのもいいですよ!
毛布やベッド
毛布やベットを置いてあげれば犬は自分で温まりに来てくれます。
我が家が毛布とベッドの両方を使っていますが、ベッドに入って毛布を自分で引っ張り体にかけぬくぬくしています。
他にもケージの周りを毛布で覆ってあげると冷気が遮断されます。
寒さに弱い犬には雪の降るような寒い日には毛布だけでは少し寒いかもしれません。
洋服
今はかわいい犬用の洋服がたくさん売っていますよね。
我が家は寒い日のお留守番時、お散歩時にはダウンなどを着ています。
しかし、子犬の頃から室内で洋服を着続けると体温調節が発達しなくなることも。
さらには被毛が痛めてしまう恐れもあるので、毎日着るのは避けた方が良さそうです。
犬が震えるのは寒いからだけじゃない?冬だからこそ気をつけたい病気とは?
人間と同じで、犬も体温を調節するために体を震わせます。
冬になるとプルっと震え、丸まって寝ているなんて時は寒いのかもしれません。
特に小型犬、老犬、シングルコート、短毛などは特に寒さに弱いです。
犬快適に過ごせる温度は20度前後といわれています。
15度くらいで我が家の犬は寒そうにします。
寒いと水分をあまりとらなくなり、泌尿器系の病気にかかりやすくなってしまいます。
さらに、下痢や軟便の原因にもなるので要注意です。
寒そうな様子が見られたら早めに暖めてあげましょう。
でも、震えるのは寒さだけとは限らないので、以下のような場合には注意が必要です。
怖い、不安などのストレス
部屋の寒さ対策は大丈夫!でも震えている…。ありませんか?
いつもと聞きなれない音、はじめての環境、嗅いだことのない臭いはありますか?
我が家の犬は音にとても敏感で、ガスファンヒーターを使い始めた時、震えながら吠える事が増えてきたので心配になり病院に行ったところ、体調には問題なし、消去法で原因はガスファンヒーターの音ということに。
たしかにたまに聞きなれない音はなるけどそこまで?!となりましたが、エアコンに戻したところすっかり震えは止まりました。
見たことない機械から謎の聞こえ音が怖かったんですね。
他にも引越し、ケージの場所を移動、新しい家族が増えたなど、今までとは見える景色などが変わるとストレスで震える事もあります。
子供が生まれたり、引越しなどはどうしても元には戻せず、慣れるのを待つことしかできないないこともありますよね。
その時はしっかりケアをし、気持ちを落ち着かせてあげる事が大事です。
発熱や痛みなどの病気
部屋も暖かいはずだしいつもの環境と変わらない。でも震えてる…。
そんな時は何か病気が隠れているかもしれません。
震えのほかに何か症状があったら要注意です。
下痢や嘔吐、どこかをかばうような仕草がある時にはすぐに病院へ!
実家のダックスは腰が元々弱く、年に1回ヘルニアの検査をしていました。
特に痛がることもなく、元気だったのに朝起きたら小刻みに震えていました。
少し寒くなってきた時期だったので寒いのかな?なんて考えていました。
しかし、抱きかかえたら聞いたこともないような甲高い声で鳴き、ただ事ではないと病院へ。するとヘルニアになってしまっていました…。
元から腰が弱いことで何か小さなことがきっかけで発症してしまったようです。
その時に病院で痛みで震えることもあるのを教えてもらいました。
他にもてんかん、毒などによる神経症状でも震えが起こる事があります。
部屋が暖かい、環境の変化もないのに震えている、気になる仕草などがある場合、急いで病院へ行きましょう!
まとめ
いかかでしたか?人間が寒ければ犬もそれなりに寒いんですよね。
雪国出身の犬、大型犬など寒さに強い犬もいますが、人気がある室内犬などは寒さに弱い犬種が多いです。
震えも寒いからと一括りにしてしまうと病気を見逃してしまうこともあります。
長く元気いっぱい一緒に生きていくためにも快適な環境を作ることも飼い主の使命です。
今の感じだと寒いかもと思ったならば早めの寒さ対策をしてあげてくださいね!